里見八犬伝のあらすじをまとめてみる

62. 船虫再登場

前:61. 世捨て人、犬村角太郎

船虫(ふなむし)再登場

犬村(いぬむら)角太郎(かくたろう)犬飼(いぬかい)現八(げんぱち)は、庵の中で心ゆくまで文武の話に花をさかせ、すっかり仲よくなりました。

そこに(かご)で乗りつけたのは、角太郎の継母(ままはは)であり、赤岩(あかいわ)一角(いっかく)の後妻である船虫(ふなむし)です。(その一角はニセモノなんですが)

角太郎(かくたろう)「おや、母上がこんなところに訪ねてくるとは、なんだろう。犬飼どのは、すみませんが、少しの間、隣の部屋に隠れていてください」
現八「おう」

船虫(ふなむし)は、角太郎(かくたろう)が結婚したときの仲人である氷六(ひょうろく)をつれて縁側から上がってきました。召使もぞろぞろ連れていますが、外側に待たせているようです。

角太郎(かくたろう)「母上、氷六(ひょうろく)さん、よくいらっしゃいました。まず茶でもおあがりください」
船虫(ふなむし)「元気そうだねえ角太郎(かくたろう)

角太郎(かくたろう)「私は父に嫌われるという不孝を恥じて、こうして念仏して引きこもっていますが、母上がこんなところまで訪ねて私の身を案じてくださるとはうれしいです。父上はお達者ですか。持病の腰痛は大丈夫ですか」

船虫(ふなむし)「腰痛は大丈夫のようだけど、最近目をケガしたのよ。道場で弓を教えているとき、弟子の矢が跳ね返って左の目に刺さったの」
角太郎(かくたろう)「なんと!」
船虫(ふなむし)「本人は自分で応急手当てをしたらしくて、私は今朝はじめてそれを知ったのです。何人も医者を呼んだのだけど、あまり傷の処置がうまくいかず、今もずいぶん痛がってつらそうだわ。私は平癒(へいゆ)祈願のためにさっき神社に詣でたところなのだけど、そこで氷六(ひょうろく)に会ったのよ。氷六(ひょうろく)、さっきあったことをもう一度ここでおっしゃい」
氷六(ひょうろく)「はい、奥様」

そこで氷六(ひょうろく)が語ったのは、自分が仲人をつとめた嫁である、雛衣(ひなきぬ)のことです。

氷六(ひょうろく)「さっき、川に身を投げようとしていた雛衣(ひなきぬ)さんを保護しました。家を出たきり帰ってこないというので捜索をしていると、ちょうど犬村川に飛び込もうとしているところを発見したのです。そのとき、たまたま船虫さまも神社に行くために近くを通りがかったところでしたので、この事件の収めどころを話し合い、そしてここに連れてくることにしたのです」

船虫(ふなむし)「表にもうひとつ籠がつけてあって、中には雛衣(ひなきぬ)が乗っているわ。角太郎(かくたろう)、ほかでもないわ、雛衣(ひなきぬ)と復縁なさい」

角太郎(かくたろう)は驚きました。

角太郎(かくたろう)「それはこの上なくうれしいお話ですが、父から勘当を受けている身でありながら、わかれた妻と復縁するということはありえません」

船虫(ふなむし)「それはそうだろうけど、考え方をちょっと変えてみるのよ。これは、一角さまの平癒祈願の一環だと思ってはどうだい。雛衣(ひなきぬ)をこうして救うことは、間違いなく良いことよね。善根を積み、それで父のケガが早く治るとすれば、これも親孝行のひとつの姿でしょ。誰にとってもいいことばかりだわ。そうでしょう。よく考えてみなさい」
氷六(ひょうろく)「そうですぞ角太郎(かくたろう)どの。船虫(ふなむし)さまは実によいアイデアをお持ちだ。この名案、受け入れない理由はありませんぞ」

角太郎(かくたろう)「…わかりました。父上のためなら、そもそも私は死んでもよいと思っているのです。母上のご意見のとおりにいたします」

船虫(ふなむし)「さすがは角太郎(かくたろう)。キマリね。さっそく雛衣(ひなきぬ)をここに呼ぶわよ」

雛衣(ひなきぬ)が、氷六(ひょうろく)に助けられながら庵に上がりました。すっかり泣き腫らして力がありません。

船虫(ふなむし)「(ニコニコ)ほら、しっかりなさい。あなたはまた、角太郎(かくたろう)と一緒になるのよ」
雛衣(ひなきぬ)「お母様、ありがとうございます…(涙を袖でぬぐう)」
氷六(ひょうろく)「いやいや、実にめでたい。仲人のつとめを果たすことができて私もホッとしましたぞ。よかったよかった。私がいまここに預かっている三行半(みくだりはん)、これはこうして焼いてしまいますからな」

氷六(ひょうろく)は、懐から取り出した離縁状をにくべて燃やしてしまいました。船虫(ふなむし)はそれを扇であおいで手伝いました。「オホホ」

船虫(ふなむし)「これでさしあたり、もとの(さや)に納まったというもの。角太郎(かくたろう)、父親の勘当が解けるまで、ここで夫婦一緒に神仏に祈っていておくれ。わたしもうまく取りなしてみますから。雛衣(ひなきぬ)や、もうあんな早まったことをしてはいけないよ」

角太郎(かくたろう)雛衣(ひなきぬ)「(感激の涙)ありがとうございます。父上との件、どうぞよろしくお願いします」

そして船虫は、氷六(ひょうろく)を使って外にいる召使たちを呼びつけると、ゆるゆると籠に乗って帰って行きました。


ところで、船虫はなぜこんなところにいるのでしょう。

かつて船虫は、犬田(いぬた)小文吾(こぶんご)を殺すことに失敗して捕まり、石浜の城に護送される途中で、馬加(まくわり)大記(だいき)の助けによって脱出しました。

その後船虫は、下野(しもつけ)のある村に隠れていたのですが、あるとき、赤岩(あかいわ)一角(いっかく)武遠(たけとお)という高名な武士が後妻を募集しているというウワサを聞いてオーディションに応募しました。そこで一角の側女(そばめ)として採用されると、男にこびる才能をいかんなく発揮して、やがて正妻(センター)に取り立てられたのでした。この一角は実は妖怪が化けた姿なのですが、船虫は妖気にあてられて衰弱するところか、かえってウマの合う男に巡りあったと感じました。

船虫にとっては、角太郎(かくたろう)牙二郎(がじろう)もおなじ継子(ままこ)なのですが、どうも気が合うのは牙二郎(がじろう)のほうで(妖怪の血が入っているからでしょう)、角太郎(かくたろう)夫婦のことは嫌いでした。彼らが育ての両親を亡くすと、船虫は策を弄して角太郎(かくたろう)夫婦の相続していた財産と土地をうばい、家を追い出してしまったのです。

そんな船虫が今回、雛衣(ひなきぬ)の自殺を思いとどまらせ、角太郎(かくたろう)と復縁させたのは、当然ながらウラがありました。一角は帰ってきた船虫からその作戦を聞かされると、「それは名案だ。ワシの目もすぐに治ることになるな…」と喜びました。


さて、現八(げんぱち)は、隠れていた隣の部屋から這い出してきました。

角太郎(かくたろう)「犬飼どの、狭いところにお客を押しこめて、たいへん迷惑をかけてしまった。許してくだされ」
現八(げんぱち)「いやいいんですよ」
角太郎(かくたろう)「妻の雛衣(ひなきぬ)を紹介します。事情は、さっき聞いていてご存知のとおりです」

雛衣(ひなきぬ)「はじめまして犬飼さま。さきほどの話をお聞きだったでしょう。お恥ずかしいところを見せてしまいました。ここには好きなだけ留まっていってくださいね」
現八(げんぱち)「ありがとうございます。しかしさしあたっては、すぐに出て行くことになります。犬村どの」
角太郎(かくたろう)「どうされた」

現八(げんぱち)「あなたの継母(ままはは)船虫(ふなむし)どのについて… オレにはちょっと引っかかるところがあった。正直なところを言っていいか」
角太郎(かくたろう)「うん…」
現八(げんぱち)「オレが先に茶店で犬村どののウワサを聞いたところでは、船虫どのがあなたがた夫婦の仲を引き裂き、財産を奪って家から追い出した、ということだったんだが」
角太郎(かくたろう)「…」
現八(げんぱち)「それでいて、さっきの様子は、ずいぶん優しい、(いつく)しみのある人のように見えた。オレはあの様子、と感じたよ。さっき、戸のスキマからちょっとだけ覗いたんだ。あの人、ニコニコしているように見えたが、目が笑っていなかったぜ」

現八(げんぱち)「本当に優しい人なら、最初からあなたたちを家から追い出したりしなかったはずだ。今になって妙に恩を着せるようなマネをする理由… 犬村どのさえよければ、オレが赤岩の屋敷に行って探ってこようと思うんだが、どうだろう」

角太郎(かくたろう)「…実は、私も、母上の今回の行いについて、疑問がなくもない。母上が何を考えているのか知りたいと思います」

現八(げんぱち)「じゃあ任せてくれるってことだな」

角太郎(かくたろう)「父も弟も、あまり客を歓迎するタイプではありません。さらに、父上の道場には、荒くれものの内弟子(うちでし)たちがたくさんいます。あまり怒らせるような行動をとると、犬飼どのが危険な目にあいますよ。大丈夫なのですか」

現八(げんぱち)「なあに、うまくやるさ。柳の枝に雪折れはないというじゃないか。向こうの出方にあわせて、柔軟にやるから大丈夫だ。犬村どののために事情を探ることだけが目的なんだから、無理はしないよ」

雛衣(ひなきぬ)「道場には、強い人たちがたくさんいます。私が知っているのは、玉坂(たまさか)飛伴太(ひばんた)月蓑(つきみの)団吾(だんご)八党(やっとう)東太(とうた)仡足(きったり)潑太郎(はったろう)… 気をつけてください」
角太郎(かくたろう)「できれば本当に危険なことは避けてもらいたいのだが…」

現八(げんぱち)「虎穴に入らざれば虎子を得ず。明日のうちに必ず戻るよ。じゃあ行ってくる。今晩は夫婦水入らずで過ごしなよ!(ぱっと外に駆け出す)」

夫婦は、夕方が迫って暗くなりかけた中、フロシキひとつ担いで現八が駆け去っていくのを、なかば呆然と見送りました。

雛衣(ひなきぬ)「晩ご飯も食べていかないで…」


次:63. 柔軟な犬飼現八
top